大分県手話普及プロジェクト

聞こえない人が日常生活で困ることと解決方法

飲食店編

YouTubeで直接みたい方はこちらをクリック

飲食店で聞こえない人が困ることを動画にしました。
店員さんを呼びたいけど、表に出ていなくて呼ぶことができなかったり、
注文の際に伝わりにくかったり、ずれていたり、「ご飯の量はどうしますか?」「ソースの種類を選んでください」などがわからなかったり、頼んでないものが来たときに言えずに我慢したり、、、
壁にメニューがかかっているお店だと注文ができなかったり、ドライブスルーができない
など様々な困りごとがあります。

そんな時、どうしたらいい???

例えば・・・
呼び出しのボタンがあると良い
注文の確認をする際にメニューの指差しや筆談で確認する
お水の場所やご飯の量、ソースを選んでもらうときも指差しコミュニケーションボードや筆談ボードがあると便利
ドライブスルーにも相互に顔が見えるモニターがあったり、タッチパネルで注文できると嬉しい
ドライブスルーで聞こえないと伝えるボタンなどがあって店員さんが出てきてくれたら・・・

など、聞こえる人も聞こえない人も、お互いに理解をし工夫をしていけると
より暮らしやすい大分県になると思います。

大分県では企業・団体向けに手話の講師を派遣できる無料講座を開催してます。
・挨拶や接客の手話を学びたい!
・聞こえない人と手話でおしゃべりしてみたい!
・聴覚障害について知りたい!
・福祉機器を実際に見てみたい!
など、是非お問合せください。