大分県聴覚障害者センター 2022.04.06 2020.08.26 目的・事業大分県聴覚障害者センターは、字幕・手話入りのビデオカセットの制作及び貸出しなどを通じて、聴覚障害者の福祉の増進をめざして設置された施設です。また、聴覚障害者に対する各種情報の提供と聴覚障害者に対する配慮や手話等を県民に啓発する活動... 施設紹介1F施設紹介ミニシアタービデオをワイドなスクリーンでご覧になれます。ビデオライブラリービデオを鑑賞したり、録画物等の貸出手続きを行います。相談... 利用案内何時から利用できるのですか?8時30分から17時まで利用できます。 木曜日は8時30分から21時までです。休館日はいつ?毎週水曜日と国民の祝日(祝日が水曜日の場合は木曜日が休館)、年末年始(12月29日~翌年1月3... ビデオライブラリー利用案内利用できる方は?①大分県内在住の聴覚障害児・者②大分県聴覚障害者協会賛助会員に加入している方(自主制作ビデオのみ)③手話講習会(入門課程・基礎課程)受講生利用方法は?①借りたいビデオが見つかったら、中のビデオテープ... 大分県聴覚障害者センターの歩み開所セレモニー関係平成8年10月1日開所平成8年10月14日落成式・祝賀会平松県知事はじめ県関係者、施工業者、関係諸団体の方々約70名が出席。記念植樹やセレモニー後に、大分県総合社会福祉会館4階大ホールにて記念祝賀会を開催。平成8... 部屋別利用者状況表(単位:人)部 屋区分平成26年度平成27年度平成28年度平成29年度平成30年度ミニシアター聴障914660617734648一般12831088127910161347学習室聴障1242491588385一般126126110...